インドネシア関連– category –
-
【インドネシアで楽しかったこと〜GOJEK〜】元インドネシア現地採用が語る
インドネシアへは学生〜社会人と幾度となく訪れ、社会人になってからは1年間働いていた。 インドネシア生活で楽しかったことを記事にしていく。アクセスが伸びればシリーズ化する。 記念の第一回は”バイクタクシー”だ。 猫とバイクタクシーのおじちゃん ご... -
【ドタキャン多発】インドネシアの面接
筆者はインドネシアで、人材エージェントの会社で営業として1年間働いていた。 はじめの半年間ほどは、インドネシア人の求職者を日系企業のインドネシア法人に紹介する仕事をしていた。 その時の話をしたいと思う。 インドネシアに関わらず、東南アジアの... -
【南米旅】ペルー リマのおすすめスポット① Rimac (リマック)
はじめに 筆者は学生時代、2013年〜2017年の間、毎年南米へ訪れていた。 そんな南米好きの筆者が、ペルーの首都リマのおすすめスポットを紹介する。 祝うべき第一回は、Rimac(リマック)だ。 RImacはリマ旧市街の北に入りしている地域だ。(赤丸の部分が... -
[インドネシア滞在記④] 病みつきになるライスバーガー
インドネシアで働き始めたてのころ、ランチによく食べていたライスバーガーについて紹介する。 こんな感じの見た目、ハンバーガーのパンがライスに変わったような見た目だ。 Burgushiと書いてブルグシと読む。らしい (インドネシア人がそう読んでいた) ... -
【海外生活】インドネシア コンドミニアム選びのポイント3選
住む場所は非常に大事だ。住居の質によって日々のストレスが大きく影響される。 特に、異国で生活をする場合は安心、快適な住居が必要になる。 今回は、簡単ではあるが、インドネシアにおけるコンドミニアム選びのポイントを3点紹介する。インドネシア限定... -
【インドネシア滞在記③】 よく落ちるブレーカー
筆者はジャカルタのある程度中心部にあるコンドミニアムに住んでいた。20数階建てのコンドミニアムだ。 部屋は1K、家賃は3〜4 juta(割引後)。通常5 jutaくらいで現地のインドネシア人向けだ。外国人はほとんどいないが、現地採用の日本人を一度だけ見か... -
【インドネシア滞在記①】 ~建設放棄~
インドネシアに限らず、多くの国では建設中のビルがそのまま放置されている場面をよく見かける。 最近ではロサンゼルスにある高層ビルが廃墟になっていると話題だ。(ちょっとちがうか) この写真の建物は、自分が初めてジャカルタにいた2016年から2023年... -
【旅行記】ペルー アレキパでの後悔
ペルーの高原都市アレキパ 標高2300mにあるアレキパは空気が澄んでおり、晴れ渡っている。 街中にはゴシック様式の古い建物が並んでおり、植民地じだいの趣を感じられる。 アレキパの写真が見つからないのでクスコの写真を載せる。 南米の高原都市では、ク... -
【インドネシア滞在記②】ロックダウン下のジャカルタ〜渋滞編〜
はじめに 思い出しながら書いていくので長くなります。 勘の良い人はタイトルを見ただけで内容の想像がついてしまうだろうがお付き合いいただきたい。 今回は、ロックダウン下のジャカルタでの交通状況がどう変わったのか、思い出しながら書いていく。 ■ロ... -
旅とは何か(著者の旅遍歴)
人生は旅、と本当に思っている。かっこつけているわけでもない。 自分にとって、旅は自分そのもの。旅を通じ、喜怒哀楽を感じ、多くを学んできた。 人生は旅と言っておいて矛盾するが、旅をしなかったら今の自分はなかったと思っている。 ■簡単な旅の遍歴 ...