元現地採用– Author –
-
その他・雑記
お局(おつぼね)とは?お局の生態に迫る!
最近はじめてお局の被害を受けている筆者。 そもそもお局とは何なのか、実際に彼女らと関わる中で得た知見と最新のAIをもとに彼女らの生態に迫る!! 所々、ChatGPTの力を借りながら進めていく。 お局とは? ChatGPT曰く、お局とは、職場で 長年勤務し、権力... -
TOEIC
2年ぶりのTOEICの結果
この間記事にした通り、約2年ぶりにTOIECを受けてきた。 所感は前回の記事 https://www.tabi-gensai.tokyo/?p=771 2年前は860点、今回の結果はどうだったのを発表したいと思う。 特別な対策をしたわけではなく、ただ金のフレーズを半年前くらいから毎日や... -
生活改善
ロボット掃除機 結局何を買えばいいの?
ルンバ、DEEBOT、Eufy、roborock、シャオミ、、、 最近のロボット掃除機業界は多数のメーカーが群雄割拠し、同一メーカー内でも廉価版から高級機種まで幅広くラインナップされている。 正直何を買えば良いかわからない状態だろう。 筆者も事前にかなり調べ... -
生活改善
【DEEBOT N30 PRO OMNI レビュー】全部入りの最強コスパ
DEEBOT N30 PRO OMNIのレビューを書いていたのだが、途中で文章があまりにも長くなっていることに気がついた。 読む気を無くす人もいると思うので、短縮版のレビューをしたい。 ロング版は気が向いたら書く。 〜全部入り最強のコスパ〜 DEEBOT&... -
現地採用/海外就職
現地採用 上司ガチャは深刻
社会人生活は上司の当たり外れで運命が決まると言っても過言ではない。 しかも、現地採用の場合は、特に上司との相性が重要となる。 いくら、やりたい仕事、優良企業、高い給与、自分に合っている仕事だとしても、職場の人間関係、特に上司でハズレを引く... -
TOEIC
【TOEIC第402回を受けた感想】
9月28日(日)AM TOEICを受けてきた。 2023年11月に受けて以来、約2年ぶり。 前回の結果は860点(L:435 R:425) 受けてきた感想、反省など書いてみようと思う。 まず、総評 ・リスニングが相変わらず弱い。 ・リーディングは解いた問題は多分1ミスくら... -
TOEIC
(9月にTOEICを受ける件)
そういえば9月末にTOEICを受ける。来週の日曜日。あと1週間だ。 特に焦ってはいない。 なぜならば、明確に具体的な目的があるわけでもなく、英語はすべてに通じるということで勉強をしているから。出張に選ばれやすい、高得点だと目につきやすい、海外と... -
インドネシアにいた時の話
営業時代に少しだけやる気がなくなった話
今更ながら、筆者は人材紹介の営業をしていた。 ローカルの求職者、日本人の求職者でチームが分かれていた。 取引が結構ある会社だと、ローカル、日本人の紹介で2名の担当がいる場合がある。 とある製造業の販社があったのだが、前任者から引き継いだ段階... -
勉強・資格
貿易実務検定C級を受ける件
■これまでの流れ。 先月3 月、簿記2級に合格した。 1年半ほど前にTOIEC860点を取得し、会計✖️英語の最低限のラインに載せることができた状況だ。 次の資格勉強の候補としては、USCPA、簿記1級、TOIEC(900点)、を考えていた。 簿記2級合格直後にありがちな... -
勉強・資格
【簿記2級合格しました】
先日、簿記2級合格しました〜。 コロナ禍の2020年から簿記3級の学習を始めて5年。 一応、一回の受験でパス。 1年以上勉強を中断していた時期もあるが、よく取り切ったと思う。 エクセルVBAやTOIECに浮気した時期もあった。(860点取った) これまでの試験...