-
【海外駐在】 製造業で駐在を狙うのはアリか?
チレゴンの街中を歩いている牛 はじめに 筆者は製造業で2社、人材エージェント(現地採用)1社を経験している。 さて、”製造業で海外駐在を狙うのはアリか?”というタイトル、キャッチーかなと思い付けたがよく意味がわからない。 ただ、このタイトルでク... -
【インドネシア滞在記①】 ~建設放棄~
インドネシアに限らず、多くの国では建設中のビルがそのまま放置されている場面をよく見かける。 最近ではロサンゼルスにある高層ビルが廃墟になっていると話題だ。(ちょっとちがうか) この写真の建物は、自分が初めてジャカルタにいた2016年から2023年... -
【現地採用】人材紹介の営業を経験してよかったこと
インドネシア ジャカルタ こんにちは。 なかなか、他の人のブログのように面白いことは書けていないと思うが、自分の経験をもとに独自の文章を書いていけたらと思う。 早速ではあるが、筆者はインドネシアにある人材紹介会社で働いていた。 そこではイン... -
【旅行記】ペルー アレキパでの後悔
ペルーの高原都市アレキパ 標高2300mにあるアレキパは空気が澄んでおり、晴れ渡っている。 街中にはゴシック様式の古い建物が並んでおり、植民地じだいの趣を感じられる。 アレキパの写真が見つからないのでクスコの写真を載せる。 南米の高原都市では、ク... -
【インドネシア滞在記②】ロックダウン下のジャカルタ〜渋滞編〜
はじめに 思い出しながら書いていくので長くなります。 勘の良い人はタイトルを見ただけで内容の想像がついてしまうだろうがお付き合いいただきたい。 今回は、ロックダウン下のジャカルタでの交通状況がどう変わったのか、思い出しながら書いていく。 ■ロ... -
[ADHDもどきの頭の中] 仕事中~その1~
詳細は割愛するが、筆者はADHDの気質がある。 小さいころからうっかりが多く、いろいろなものをなくす、言われたことは忘れる、授業に集中できずに歩き回る。 今では、仕事中のうっかりが多く、上司に叱られる。 ただ、ADHDと診断されることでの不都合があ... -
【キャリア_英語_会計】今後の資格取得予定
現在、キャリアに悩み中 ■キャリアの振り返り 現在の仕事はメーカーの生産管理 部品の購入〜在庫管理、生産計画立案、その他管理業務 自動車業界での生産管理→インドネシア現地採用で人材紹介の営業→日本に帰国メーカーの生産管理 ■悩んでいる点 単調で簡... -
著者の勉強遍歴 25年4月更新
自由に、楽しく、楽に、効率よく生きるには勉強が必要。 てことで、勉強・資格について語っていく。 〜著者の経歴〜 ■中学まで 神奈川の教育水準、治安のあまりよくない地域の公立小中学校で劣等生として生活。 偏差値60の公立高校におちて偏差値55~65くら... -
旅とは何か(著者の旅遍歴)
人生は旅、と本当に思っている。かっこつけているわけでもない。 自分にとって、旅は自分そのもの。旅を通じ、喜怒哀楽を感じ、多くを学んできた。 人生は旅と言っておいて矛盾するが、旅をしなかったら今の自分はなかったと思っている。 ■簡単な旅の遍歴 ... -
【旅行記】ペルー リマにいた大麻を刻むアルゼンチン人
重要:内容のうっすい話です。ただの思いだし。 初めてペルーに行った時の空港 学生時代、ペルーのリマに滞在してた時の話。 とある、日本人のいない安宿に泊まっていた。 ※話のネタ的にホテルの名前は伏せる。 そこには主にヨーロッパからの観光客が泊ま...